2006-10-29 23:48:29♡ 伊織米子

三鷹の森ジブリ美術館

http://www.ghibli-museum.jp/

下次我要去這充滿宮崎駿故事的世界


要注意的是吉普力美術館門票是採日前預約制. 如果是自助行的話可以透過台灣的指定代理販售店-「東南旅行社」即可買到兌換券。門票費用成人是¥1,000,旅行社代訂的價格是NT$350。相關注意事項亦會隨入場兌換券附上,請詳加細讀!
基本上美術館是沒有參觀時間限制的, 雖然館區不大, 但是可以慢慢參觀, 有許多小地方都會有故事在裡頭, 值得細細品味. 但是館內嚴禁照相, 這是令人覺得可惜的地方; 另外館中放映的影片計有三部, 只能挑其中一部觀賞, 不過大致來說看看電影, 慢慢參觀, 再買買喔米亞給(可以買放映影片的繪本, 這是我覺得價格和紀念兩相宜的物品)兩個鐘頭是足夠了.

宮崎 駿(みやざき はやお、1941年1月5日 - )は、東京都文京区出身の アニメーション作家・映画監督・漫画家。埼玉県所沢市在住。別名として秋津 三朗(あきつ さぶろう)、照樹 務(てるき つとむ)がある。学習院大学政治経済学部卒。

スタジオジブリに所属し、三鷹の森ジブリ美術館の館主でもある。個人事務所は二馬力。教育問題や社会問題、アンチオタク主義から同業者のアニメ作品に対して辛らつなコメントを寄せることでも知られる。血液型はO型。海外にも多くの宮崎作品ファンを持つ。

宮崎駿は、父親が親類の経営する「宮崎航空興学」の役員を務めていたために、太平洋戦争中に幼年時代を過ごしたにも関わらず、何不自由なく育った。しかし、疎開先の宇都宮で空襲を受けたときに叔父の運転するトラックで宮崎一家が避難した際、知人とその子供の同乗を断って見捨てたことが負い目となって、宮崎駿のその後の人生や作品に大きく影響を与えた。会社が中島飛行機の下請けとして軍用機の部品を生産していたことも軍事用兵器に対する相矛盾する感情を生むことになった。

当時流行っていた社会主義思想に傾倒し、児童文学者・マンガ家を志すが挫折。大学卒業後、アニメータとして東映動画に入社する。たちまちその才能を現してメインスタッフとなると共に、結成間も無い東映動画労働組合の書記長に就任する。激しい組合活動を行いながら高畑勲・大塚康生らと共に『太陽の王子ホルスの大冒険』を作り上げる。その後も宮崎駿・高畑勲・大塚康生のトリオはさまざまなスタジオで優れた作品を作り続ける。

NHKの『未来少年コナン』で監督として起用され、原作を大幅に改変したオリジナルのストーリーを展開して好評を得るが、次に手がけた『ルパン三世 カリオストロの城』がSFアニメ全盛の時代に合わず興行的に振るわなかったため、作家として社会に認知されるまでには至らなかった。日米合作作品『ニモ』の準備に関わる間も『となりのトトロ』『もののけ姫』『風の谷のナウシカ』の原型となる企画を提出したが採用には至らず、失意の宮崎駿に徳間書店の『アニメージュ』誌が連載マンガの企画を持ちかけ、同誌上で『風の谷のナウシカ』の連載が始まる。これの人気に目をつけた徳間書店の社長が劇場アニメ化を決断し、『ルパン三世 カリオストロの城』がテレビ放映されてその面白さが広く社会に認知されたこととあいまって、映画『風の谷のナウシカ』は大ヒットとなり、作家としての宮崎駿が認知された。

その後は徳間書店の助力を得て創設したスタジオジブリを舞台に、ほぼ2年おきに長編作品を製作している。1988年に発表した『となりのトトロ』が世代やジャンルの境界を越えて映画人・一般人から広く支持を受け、他の実写映画を抑えて各映画賞を総なめにし、アニメーション作家として不動の地位を得た。 2001年に発表した「千と千尋の神隠し」は「タイタニック」が持っていた日本映画界の興行記録を更新する304億円の興行収入を達成。同作品は2002年にはベルリン国際映画祭で金熊賞を、2003年には米国のアカデミーアワードで長編アニメーション映画賞を受賞するなど海外でも高く評価され、宮崎は黒澤明亡き後の日本映画界において、名実ともに頂点を極めたといえよう。

児童文学者を志していただけに、宮崎駿の作品は一貫して子供の目線に立ち、子供を楽しませることを意識している。そのため、異常性や猟奇性・セックスを前面に押し出した作品を描くことはしない。また、主役だけでなく脇役に至るまで魅力ある人物として丁寧に描くことで知られ、モブシーンと呼ばれる群集を描く場面でも決して無名の群集としてではなく、一人一人異なった個人として描き分けられているのが特徴である。

一方で、戦史マニア・軍事マニアとして知られ、軍用兵器に造詣が深い。作中で登場する兵器や乗り物にはその知識が十全に発揮されている。

また、最近では制作するアニメ映画には、主役級のキャラクターにプロの声優をほとんど使わず、俳優・女優など、声優としては実績の少ない人へ出演を依頼することが多い。一説によると声優の「アニメっぽい声」を嫌っているためと言われている。




目次 [表示非表示]
1 略歴

2 作品

2.1 監督作品(劇場用アニメーション)
2.2 主要参加作品(劇場用アニメーション)
2.3 監督・演出作品(テレビアニメーション)
2.4 主要参加作品(テレビアニメーション)
2.5 そのほかの作品(漫画・絵物語など)


3 備考

4 関連書籍

5 外部リンク


[編集]
略歴
1963年 - 学習院大学卒業。東映動画入社。
1971年 - Aプロダクションに移籍。
1973年 - ズイヨー映像 (のちに日本アニメーションに改組)に移籍。
1979年 - 東京ムービー新社の子会社テレコム・アニメーションフィルムに移籍。
1980年 - 初監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』が第18回大藤信郎賞を受賞。
1982年 - 1月よりアニメージュ誌上で『風の谷のナウシカ』連載開始。11月22日、テレコム・アニメーションフィルムを退社。
1985年 -『風の谷のナウシカ』が大藤信郎賞受賞。
1987年 -『天空の城ラピュタ』により大藤信郎賞受賞。
1989年 -『となりのトトロ』が毎日映画コンクール日本映画大賞・大藤信郎賞受賞。
1990年 -『魔女の宅急便』が毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞。
1994年 -『風の谷のナウシカ』により第23回日本漫画家協会賞大賞を受賞。
1997年 -『もののけ姫』が毎日映画コンクール日本映画大賞・大藤信郎賞を受賞。
2002年 -『千と千尋の神隠し』にて毎日映画コンクール日本映画大賞・監督賞・アニメーション映画賞、ベルリン国際映画祭金熊賞受賞。
2003年 -『千と千尋の神隠し』にてアカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞。
2003年 - 埼玉県民栄誉賞を受賞。
2004年 -『ハウルの動く城』にてベネチア国際映画祭オゼッラ賞を受賞。
[編集]
作品
[編集]
監督作品(劇場用アニメーション)
[1979年公開]ルパン三世 カリオストロの城(脚本)
[1984年公開]風の谷のナウシカ(原作・脚本)
[1986年公開]天空の城ラピュタ(原作・脚本)
[1988年公開]となりのトトロ(原作・脚本)
[1989年公開]魔女の宅急便(脚本)
[1992年公開]紅の豚(原作・脚本)
[1997年公開]もののけ姫(原作・脚本)
[2001年公開]千と千尋の神隠し(原作・脚本)
[2004年公開]ハウルの動く城(脚本)
[編集]
主要参加作品(劇場用アニメーション)
太陽の王子ホルスの大冒険 (場面設計・原画)
長靴をはいた猫(原画)
どうぶつ宝島(アイデア構成・原画)
パンダコパンダ(原案・脚本・場面設定・原画)
パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(脚本・美術設定・画面構成・原画)
耳をすませば(脚本・プロデューサー)
草原の子テングリ(画面レイアウト(部分))(ノンクレジット)
[編集]
監督・演出作品(テレビアニメーション)
ルパン三世 (TV第1シリーズ)の一部(Aプロ演出グループ名義)
未来少年コナン
死の翼アルバトロス(ルパン三世)(照樹務名義)
さらば愛しきルパンよ(ルパン三世)(照樹務名義)
名探偵ホームズ(四話のみ)
[編集]
主要参加作品(テレビアニメーション)
アルプスの少女ハイジ(場面設定・画面構成)
母を訪ねて三千里(場面設定・画面構成)
[編集]
そのほかの作品(漫画・絵物語など)
長靴をはいた猫
砂漠の民(秋津三朗名義)
どうぶつ宝島
風の谷のナウシカ
宮崎駿の雑想ノート
飛行艇時代
泥まみれの虎 宮崎駿の妄想ノート
シュナの旅
On Your Mark ~ジブリ実験劇場(短編映画・CHAGE&ASKAのミュージックフィルム)
『出発点 [1979〜1996]』(エッセイ集)
[編集]
備考
下記のキャラクターのデザインも担当している。

日本テレビ放送網のシンボルキャラクター「なんだろう」
読売新聞のシンボルキャラクター「どれどれ」
江戸東京たてもの園のシンボルキャラクター「えどまる」
[編集]
関連書籍
高畑勲『映画を作りながら考えたこと』(徳間書店、1991年)
高畑勲『映画を作りながら考えたこと2』(徳間書店、1999年)
大塚康生『作画汗まみれ 増補改訂版』(徳間書店、2001年)
大塚康生『リトル・ニモの野望』(徳間書店、2004年)
青井汎『宮崎アニメの暗号』(新潮新書、2004年)