2013-08-26 23:25:14pochi

一隅を照らす人




並優れた能力があるわけでもなく、
人の先を行く勇気にあふれているわけでもないが、
毎日地道に一隅を照らす生活を続ける。

TEDに出るような人や、
TEDを見に行けるような人は、
頭から馬鹿にするのだろうが、
結局世の中は、
そういう普通の人が、
地味だが真面目に日々過ごすことで、
なんとか成り立っている。

今夜TEDを見ながら、
ふと、そう思った。



とはいえ、TEDは面白いので、
NHKのものや、オンラインのものをマメに見ている。
ジェフペゾス、ドーキンス、J.D.ワトソンは面白かった。
つくづく自分はスノッブだと思います(笑)。

http://www.ted.com/talks/richard_dawkins_on_militant_atheism.html

TEDTechnology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州ロングビーチ((過去にはモントレー)で年一回、大規模な世界的講演会を主催しているグループのこと。TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。講演者には非常に著名な人物も多く、例えばジェームズ・ワトソン(DNAの二重螺旋構造の共同発見者、ノーベル賞受賞者)、ビル・クリントン(元アメリカ合衆国大統領、政治家)、ジミー・ウェールズ(オンライン百科事典Wikipediaの共同創設者)といった人物がプレゼンテーションを行なっているが、最重要事項はアイディアであり一般的には無名な人物も数多く選ばれプレゼンテーションしている。講演会に出席するには年会費7,500ドルを支払ってTEDの会員になる必要がある