2009-12-20 17:57:32Akizora

新日本語能力試験概要

N1

現行試験の1 級よりやや高めのレベルまで測れるようになります。合格ラインは現行試験とほぼ同じです。

N2

現行試験の2級とほぼ同じレベルです。

N3

現行試験の2級と3級の間のレベルです。(新設)

N4

現行試験の3級とほぼ同じレベルです。

N5

現行試験の4級とほぼ同じレベルです。

 

「日能試Can-do リスト」(仮)の記本語 述例

聞く

学校や職場、公共の場所でのアナウンスを聞いて、大まかな内容が理解できる。

話す

アルバイトや仕事の面接などで、希望や経験を詳しく述べることができる。

読む

関心のある話題に関する新聞や雑誌の記事を読んで、内容が理解できる。

書く

感謝や謝罪、感情を伝える手紙やメールが書ける。

 

レベル

認定の目安

N1

幅広い場面で使われる日本語を理解することができる

・ 幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解することができる。

・さまざまな話題の内容に深みのある読み物を読んで、話の流れや詳細な表現意図を理解することができる。

・ 幅広い場面において自然なスピードの、まとまりのある会話やニュース、講義を聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係や内容の論理構成などを詳細に理解したり、要旨を把握したりすることができる。む聞

N2

日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる

・ 幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、論旨が明快な文章を読んで文章の内容を理解することができる。

・一般的な話題に関する読み物を読んで、話の流れや表現意図を理解することができる。

・ 日常的な場面に加えて幅広い場面で、自然に近いスピードの、まとまりのある会話やニュースを聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係を理解したり、要旨を把握したりすることができる。む聞

N3

日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる・

日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を、読んで理解することができる。

・新聞の見出しなどから情報の概要をつかむことができる。

・ 日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれば、要旨を理解することができる。

日常的な場面で、やや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、話の具体的な内容を登場人物の関係などとあわせてほぼ理解できる。

N4

基本的な日本語を理解することができる

・ 基本的な語彙や漢字を使って書かれた日常生活の中でも身近な話題の文章を、読んで理解することができる。

日常的な場面で、ややゆっくりと話される会話であれば、内容がほぼ理解できる。む聞

N5

基本的な日本語をある程度理解することができる

・ ひらがなやカタカナ、日常生活で用いられる基本的な漢字で書かれた定型的な語や文、文章を読んで理解することができる。

教室や、身の回りなど、日常生活の中でもよく出であ会う場面で、ゆっくり話される短い会話であれば、必要な情報を聞き取ることができる。

レベル                  試験科目と時間

N1       言語知識(文字、語彙、文法)、読解          聴解

              (110分)                (60分)

N2       言語知識(文字、語彙、文法)、読解           聴解

              (105分)                (50分)

N3       言語知識(文字、語彙) 言語知識(文法)、読解    聴解

            (30分)      (70分)         (40分)

N4       言語知識(文字、語彙) 言語知識(文法)、読解    聴解

            (30分)      (60分)         (35分) 

N5       言語知識(文字、語彙) 言語知識(文法)、読解    聴解

            (25分)      (50分)         (30分) 

国際交流基金と財団法人国際教育支援協会が運営する日本語能力試験公式サイトにより