2006-11-14 00:09:56阿夏
日本皇宮!
日本皇宮之前以為只有一個在東京,後來才知道有好幾個,阿夏到日本預定19日進京都御皇宮,東京皇宮進宮一事尚未喬好,過幾天再跟日本宮內廳喬看看!
﹙內附日本皇室族譜﹚
﹙內附日本皇室族譜﹚
天皇皇后両陛下のご略歴
○天皇陛下
お名前 明仁(あきひと)
お続柄 昭和天皇第1皇男子
お誕生日 昭和8年12月23日
ご幼少時のご称号 継宮(つぐのみや)
お印 榮 (えい)
成年式 昭和27年11月10日(ご年齢18歳)
立太子の礼 昭和27年11月10日
ご即位 昭和64年1月7日
即位礼正殿の儀 平成2年11月12日
大嘗祭 平成2年11月22・23日
ご学歴など 昭和31年
学習院大学教育ご終了
○皇后陛下
お名前 美智子(みちこ)
お続柄 故正田英三郎(しょうだひでさぶろう)第1女子
お誕生日 昭和9年10月20日
お印 白樺
総裁職 日本赤十字社 名誉総裁
ご学歴など 昭和32年
聖心女子大学文学部外国語外国文学科ご卒業
○ご結婚関係
皇室会議 昭和33年11月27日
納采の儀(ご婚約) 昭和34年1月14日
ご結婚 昭和34年4月10日
○お子様
第1皇男子 徳仁(なるひと)親王殿下 昭和35年2月23日ご誕生
ご幼少時のご称号:浩宮(ひろのみや)
第2皇男子 文仁(ふみひと)親王殿下 昭和40年11月30日ご誕生
ご幼少時のご称号:礼宮(あやのみや)
第1皇女子 清子(さやこ)内親王殿下 昭和44年4月18日ご誕生
ご幼少時のご称号:紀宮(のりの
○天皇陛下
お名前 明仁(あきひと)
お続柄 昭和天皇第1皇男子
お誕生日 昭和8年12月23日
ご幼少時のご称号 継宮(つぐのみや)
お印 榮 (えい)
成年式 昭和27年11月10日(ご年齢18歳)
立太子の礼 昭和27年11月10日
ご即位 昭和64年1月7日
即位礼正殿の儀 平成2年11月12日
大嘗祭 平成2年11月22・23日
ご学歴など 昭和31年
学習院大学教育ご終了
○皇后陛下
お名前 美智子(みちこ)
お続柄 故正田英三郎(しょうだひでさぶろう)第1女子
お誕生日 昭和9年10月20日
お印 白樺
総裁職 日本赤十字社 名誉総裁
ご学歴など 昭和32年
聖心女子大学文学部外国語外国文学科ご卒業
○ご結婚関係
皇室会議 昭和33年11月27日
納采の儀(ご婚約) 昭和34年1月14日
ご結婚 昭和34年4月10日
○お子様
第1皇男子 徳仁(なるひと)親王殿下 昭和35年2月23日ご誕生
ご幼少時のご称号:浩宮(ひろのみや)
第2皇男子 文仁(ふみひと)親王殿下 昭和40年11月30日ご誕生
ご幼少時のご称号:礼宮(あやのみや)
第1皇女子 清子(さやこ)内親王殿下 昭和44年4月18日ご誕生
ご幼少時のご称号:紀宮(のりの
皇太子同妃両殿下のご略歴
○皇太子殿下
お名前 徳仁(なるひと)
お続柄 第1皇男子
お誕生日 昭和35年2月23日
ご称号 浩宮(ひろのみや)
お印 梓(あずさ)
成年式 昭和55年2月23日 (ご年齢20歳)
立太子の礼 平成3年2月23日
総裁職等 日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 昭和57年
学習院大学文学部史学科ご卒業
昭和58年~昭和60年
英国:オックスフォード大学マートンコレッジご修学
昭和63年
学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程ご修了
平成4年~
学習院大学史料館 客員研究員
○皇太子妃殿下
お名前 雅子(まさこ)
お続柄 小和田恆(おわだひさし)氏第1女子
お誕生日 昭和38年12月9日
お印 ハマナス
総裁職 日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 昭和60年
米国:ハーバード大学経済学部ご卒業
昭和62年
東京大学ご中退
昭和62年
外務省ご入省
昭和63年~平成2年
英国:オックスフォード大学ベーリオールコレッジご留学
平成5年
外務省ご退職
○ご結婚関係
皇室会議 平成5年1月19日
納采の儀(ご婚約) 平成5年4月12日
ご結婚 平成5年6月9日
○お子様
第1女子 愛子(あいこ)内親王殿下 平成13年12月1日ご誕生
ご称号:敬宮(としのみや)
お印:ゴヨウツツジ
○皇太子殿下
お名前 徳仁(なるひと)
お続柄 第1皇男子
お誕生日 昭和35年2月23日
ご称号 浩宮(ひろのみや)
お印 梓(あずさ)
成年式 昭和55年2月23日 (ご年齢20歳)
立太子の礼 平成3年2月23日
総裁職等 日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 昭和57年
学習院大学文学部史学科ご卒業
昭和58年~昭和60年
英国:オックスフォード大学マートンコレッジご修学
昭和63年
学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程ご修了
平成4年~
学習院大学史料館 客員研究員
○皇太子妃殿下
お名前 雅子(まさこ)
お続柄 小和田恆(おわだひさし)氏第1女子
お誕生日 昭和38年12月9日
お印 ハマナス
総裁職 日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 昭和60年
米国:ハーバード大学経済学部ご卒業
昭和62年
東京大学ご中退
昭和62年
外務省ご入省
昭和63年~平成2年
英国:オックスフォード大学ベーリオールコレッジご留学
平成5年
外務省ご退職
○ご結婚関係
皇室会議 平成5年1月19日
納采の儀(ご婚約) 平成5年4月12日
ご結婚 平成5年6月9日
○お子様
第1女子 愛子(あいこ)内親王殿下 平成13年12月1日ご誕生
ご称号:敬宮(としのみや)
お印:ゴヨウツツジ
文仁親王同妃両殿下のご略歴
○文仁親王殿下
お名前 文仁(ふみひと)
宮号 秋篠宮(あきしののみや)
お続柄 第2皇男子
お誕生日 昭和40年11月30日
ご称号 礼宮(あやのみや)
お印 栂(つが)
成年式 昭和60年11月30日 (ご年齢20歳)
総裁職など (財) 山階鳥類研究所 総裁
(社) 日本動物園水族館協会 総裁
御寺泉涌寺を護る会 総裁
(財) 世界自然保護基金ジャパン 名誉総裁
(財) 日本テニス協会 名誉総裁
日蘭協会 名誉総裁
特定非営利活動法人 全日本愛瓢会 名誉総裁
サイアム・ソサエティー 名誉副総裁
日本水大賞委員会 名誉総裁
総合研究大学院大学葉山高等研究センター 特任研究員
ご学歴など 昭和63年
学習院大学法学部政治学科ご卒業
昭和63年~平成2年
英国オックスフォード大学大学院動物学科にてご修学
平成8年
理学博士(国立総合研究大学院大学)
○文仁親王妃紀子殿下
お名前 紀子(きこ)
お続柄 川嶋辰彦(かわしまたつひこ)氏第1女子
お誕生日 昭和41年9月11日
お印 檜扇菖蒲(ひおうぎあやめ)
総裁職など (財) 結核予防会 総裁
日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 平成元年
学習院大学文学部心理学科ご卒業
平成7年
学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程ご修了
○ご結婚関係
皇室会議 平成元年9月12日
納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日
ご結婚 平成2年6月29日
○お子様
第1女子 子(まこ)内親王殿下 平成3年10月23日ご誕生
お印:木香茨(もっこうばら)
学習院女子中等科第3学年ご在学中
第2女子 佳子(かこ)内親王殿下 平成6年12月29日ご誕生
お印:ゆうな
学習院初等科第6学年ご在学中
第1男子 悠仁(ひさひと)親王殿下 平成18年9月6日ご誕生
お印:高野槇(こうやまき)
○文仁親王殿下
お名前 文仁(ふみひと)
宮号 秋篠宮(あきしののみや)
お続柄 第2皇男子
お誕生日 昭和40年11月30日
ご称号 礼宮(あやのみや)
お印 栂(つが)
成年式 昭和60年11月30日 (ご年齢20歳)
総裁職など (財) 山階鳥類研究所 総裁
(社) 日本動物園水族館協会 総裁
御寺泉涌寺を護る会 総裁
(財) 世界自然保護基金ジャパン 名誉総裁
(財) 日本テニス協会 名誉総裁
日蘭協会 名誉総裁
特定非営利活動法人 全日本愛瓢会 名誉総裁
サイアム・ソサエティー 名誉副総裁
日本水大賞委員会 名誉総裁
総合研究大学院大学葉山高等研究センター 特任研究員
ご学歴など 昭和63年
学習院大学法学部政治学科ご卒業
昭和63年~平成2年
英国オックスフォード大学大学院動物学科にてご修学
平成8年
理学博士(国立総合研究大学院大学)
○文仁親王妃紀子殿下
お名前 紀子(きこ)
お続柄 川嶋辰彦(かわしまたつひこ)氏第1女子
お誕生日 昭和41年9月11日
お印 檜扇菖蒲(ひおうぎあやめ)
総裁職など (財) 結核予防会 総裁
日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 平成元年
学習院大学文学部心理学科ご卒業
平成7年
学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程ご修了
○ご結婚関係
皇室会議 平成元年9月12日
納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日
ご結婚 平成2年6月29日
○お子様
第1女子 子(まこ)内親王殿下 平成3年10月23日ご誕生
お印:木香茨(もっこうばら)
学習院女子中等科第3学年ご在学中
第2女子 佳子(かこ)内親王殿下 平成6年12月29日ご誕生
お印:ゆうな
学習院初等科第6学年ご在学中
第1男子 悠仁(ひさひと)親王殿下 平成18年9月6日ご誕生
お印:高野槇(こうやまき)
皇位継承
(1) 資 格
皇位は,皇統に属する男系の男子たる皇族が,これを継承する(憲法第2条,皇室典範第1条・2条)。
(2) 順 序
1 皇長子
2 皇長孫
3 その他の皇長子の子孫
4 皇次子とその子孫
5 その他の皇子孫
6 皇兄弟とその子孫
7 皇伯叔父とその子孫
以上の皇族がないときは,それ以上で最近親の系統の皇族に伝える(皇室典範第2条)。
(3) 即 位
天皇が崩じたときは,皇嗣が直ちに即位する(皇室典範第4条)。
(1) 資 格
皇位は,皇統に属する男系の男子たる皇族が,これを継承する(憲法第2条,皇室典範第1条・2条)。
(2) 順 序
1 皇長子
2 皇長孫
3 その他の皇長子の子孫
4 皇次子とその子孫
5 その他の皇子孫
6 皇兄弟とその子孫
7 皇伯叔父とその子孫
以上の皇族がないときは,それ以上で最近親の系統の皇族に伝える(皇室典範第2条)。
(3) 即 位
天皇が崩じたときは,皇嗣が直ちに即位する(皇室典範第4条)。
上一篇:HELLO KITTY翼の夢!
下一篇:津輕海峽冬景色!