2008-01-12 23:48:44長瀨櫻

長瀨北鼻一定有機會進軍柏林影展喔!!~耶

昨天我可能真的是累斃了
所以沒有發現那天大的好消息
是剛剛看小美的無名才看到
快快來補上

長瀬「永遠に残る作品に」…映画「ヘブンズ・ドア」主演決定 TOKIOの長瀬智也(29)が映画「ヘブンズ・ドア」(マイケル・アリアス監督、09年新春公開)で主演を務めることが10日、分かった。長瀬の映画出演は「真夜中の弥次さん喜多さん」(05年)以来4年ぶり。初共演の福田麻由子(13)とダブル主演となる。

 原案は97年製作のドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」。余命わずかと宣告された青年・青山勝人(長瀬)と少女・白石春海(福田)が意気投合し、病院を脱走。不意に起こした事件で巨悪と警察に追われ、病魔に苦しみながらも最後の望みを胸に、勝人の思い出の海を目指す。

 7日にクランクイン。原案映画と同名主題歌に影響を受けたという長瀬は「思い入れがある作品をやらせて頂けることに感謝しています。誰かの記憶に永遠に残る作品にできるよう、みんなで楽しんで作っていきたいです」とコメント。福田も「自分とは違う人格の春海を演じる時の居心地の悪さも好きなので、一生懸命がんばりたいと思います」と意気込んでいる。ほかに三浦友和(55)、長塚圭史(32)ら。
(2008年1月11日06時03分 スポーツ報知)


長瀬 アリアス監督作品で映画出演

 TOKIOの長瀬智也(29)と女優の福田麻由子(13)が09年新春公開の映画「ヘブンズ・ドア」(監督マイケル・アリアス)でW主演する。

 97年にドイツで公開された「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」の日本版。原作は病に侵され余命いくばくもないと知った男2人が旅するロード・ムービーで、日本版では「大人の男と少女」に変更。宇田充プロデューサーは「安易に男女の恋愛に落ちず、人間同士の深いきずなを描いた原作の良さを生かしたい。日本人が持つ静かさや趣を出せる」としている。

 長瀬は「真夜中の弥次さん喜多さん」(05年)以来4年ぶり3作目の映画出演。「ドイツ版で使用されたボブ・ディランの名曲“ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア”にすごく影響された。思い入れがある作品をやれることに感謝している」と意気込んでいる。

 アリアス監督はデビュー作のアニメ映画「鉄コン筋クリート」(06年)が来月末に発表される米アカデミー賞の「長編アニメ部門」のノミネート候補作となっている。実写映画は初挑戦で「長瀬は悪ガキそのまま(笑い)。実写とアニメの区別はしていない。生の役者でアニメ的なこともできる」と話しており、映像的にも面白いものになりそうだ。
三浦友和(55)、長塚圭史(32)らが共演。
[ 2008年01月11日 ] スポニチ



長瀬&福田がダブル主演!09年新春公開の青春ロードムービー
 TOKIOの長瀬智也(29)と女優、福田麻由子(13)が映画「ヘブンズ・ドア」(マイケル・アリアス監督、2009年新春公開)にダブル主演することが10日、分かった。作品は1997年のドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」が原作で、死を宣告された青年と少女が海を目指す青春ロードムービー。原作では男2人の設定だが、今回は青年と少女に変更し、人間同士の深い絆(きずな)を描いていく。

 製作関係者は「死をモチーフとしながらも悲しく死んでいく映画ではなく『人生を生きていく映画』として、元気でスタイリッシュな青春ロードムービーにしたい」と説明。撮影はすでに7日にクランクインしている。

 脳腫瘍(しゅよう)の青年、勝人を演じる長瀬は「原作になった映画は以前見ていて、すごく自分の中に残った作品でした」と気合十分。骨肉腫を患った少女、春海役の福田は「長瀬さんは優しくて面白い方。思い描いていた勝人のイメージと違うところがいろいろあって一緒に演技をするのが面白い」と意気込む。共演は三浦友和、長塚圭史ら。サンスポ.COM



長瀬智也と福田麻由子W主演 映画「ヘブンズ・ドア」
2008年1月11日 紙面から

 TOKIOの長瀬智也(29)が、来年公開予定の映画「ヘブンズ・ドア」に主演することが10日、発表された。女優福田麻由子(13)とダブル主演。ともに死が迫る、年齢が離れた“カップル”が「天国じゃ、みんな海の話をするんだ」の言葉をきっかけに、人生最後の冒険として海を目指すロードムービー。

 作品は、ドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」(1997年製作)を日本を舞台にアレンジする。「原作の映画は以前に見て、すごく自分の中に残った。誰かの記憶に永遠に残る作品にできるよう、楽しんでつくっていきたい」と気合の長瀬。
一方、「長瀬さんは優しくて、面白い方」と印象を語る福田は「自分とは違う人格を演じる時の居心地の悪さも好きなので、一生懸命頑張りたい!!」と初々しく抱負を話した。
共演は長塚圭史(32)、黄川田将也(27)、三浦友和(55)ら。
(鈴木学) 中日スポーツ


長瀬がドイツ名作原案の映画に出演
 ドイツの名作映画を原案にした映画「ヘブンズ・ドア」が長瀬智也(29)福田麻由子(13)の主演コンビで製作されることが10日、分かった。死期を宣告された青年と少女によるロードムービー。オリジナルは男性2人組が主人公だった設定を大胆に変更した。ドイツ側関係者からはドイツ国内での上映を熱望されており、来年のベルリン映画祭出品の可能性も濃厚。長瀬にとって本格的な欧州進出となりそうだ。

 原案のドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」は97年にドイツ公開され、大ヒットを記録。余命わずかな男性2人が海を目指す冒険の旅を描き、限られた人生を目いっぱい生き抜こうとする姿に多くの観客が涙した。日本でも99年に公開され、話題を呼んだ。

 ハリウッドを含む、各国の映画関係者からリメーク権を求める声が寄せられたが実現しなかった。今回、日本関係者は、設定を男同士から、大人と子供、男と少女という構図に変えた脚本と、主演にスター性のある長瀬と演技力が評価されている福田の起用を提案。「普遍的なテーマで骨太な映画を作りたい」という熱意が伝わり、製作が実現することになった。

 最近は黒沢明監督の名作やホラー映画など邦画が海外でリメークされる機会が増えたが、外国映画を題材にした日本映画の製作は極めて異例。関係者は「リメーク(再映画化)ではなく原案というイメージで取り組みたい」と話している。

 長瀬は俳優として欧州進出のチャンスをつかんだ。ドイツの映画関係者たちがドイツ国内の上映を熱望している。その機会としてカンヌ、ベネチアと並ぶ世界3大映画祭の1つ、ベルリン映画祭の出品が有力視されている。反響しだいでは欧州各国で公開される可能性も十分ある。

 06年アニメ映画「鉄コン筋クリート」で初監督を務めたマイケル・アリアス監督がメガホンをとり、撮影は7日から開始した。長瀬は「原案になった映画は、以前見ていてすごく自分の中に残った作品。だれかの記憶に残る作品に出来るよう楽しんで作っていきたい」。福田も「自分と違う人格を演じる時の居心地の悪さも好きなので一生懸命頑張りたい」と話している。来年公開。
[2008年1月11日7時41分 紙面から]日刊スポーツ



長瀬流でよみがえる独名作「ノッキン-」 TOKIO・長瀬智也(29)が、97年に公開されたドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」を原作とし、日本流にアレンジした映画「ヘブンズ・ドア」に主演として出演。7日にクランクインしたことが10日、発表された。

 脳腫ようで死期を宣告された男(長瀬)が長く生きられない少女(福田麻由子)と出会い、強盗をしながら海を目指して旅をしていくロードムービー。原作映画で、主人公は男性2人だったが、今回は男性と少女に変えている。

 原作の映画を見たという長瀬は「すごく自分の中に残った作品でした。『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』という名曲にも、僕自身すごく影響されたので、思い入れがある作品をやらせていただけることに感謝しています。誰かの記憶に永遠に残る作品にできるよう、楽しんでキャスト・スタッフ皆で作っていきたい」と気合満々に撮影に挑んでいる。

 今回は、アニメ「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアス監督が、初めて実写映画のメガホンを取る。主題歌も原作映画と同じボブ・ディランの「天国への扉」が、カバーされ起用となる。09年新春に公開予定。
デイリースポーツ

哇~真的是大新聞耶
每個報紙都有報導耶
那~台灣也有機會看的到囉
ㄏㄏㄏ~開始期待了