2012-03-26 23:34:49pochi
東海道新幹線各駅停車
今日は午前中会議に出て、
時間があったので、
のんびりと名古屋方面に向かった。
まずはお約束の東京スカイツリー。
これは昨日の夕方ですけど。
ゆっくり、とは言っても、さすがに在来線でのんびり、
というわけにはいきません。
夜になってしまいます。
そこで、お弁当を買い込んで、
ゆっくり「こだま」で向かいます。
のぞみ、だと
東京、品川、新横浜、つぎは名古屋です。
1時間40分で名古屋に着きます。
各駅停車の こだま だと、
2時間50分かかります。
あまり違わないか(笑)
でも、1分1秒を大切にする、ビジネスマンには
大切です。
ちなみに、私はそうではありません(笑)
自由席だと、こだまものぞみもひかりも
みんな同じ値段です。
でも、こだまは空いているので、
ゆっくりとした気持ちで移動できます。
東京は良い天気でした。
新橋を抜けて、
品川に止まってから、
大崎を右手に見て進みます。
このあたりはソニーのビルがたくさんあります。
多摩川を渡ると、神奈川県です。
新横浜までは、のぞみも、ひかりも、こだまも止まります。
昔は、のぞみは東京の次は名古屋でした。
ときどき、新横浜へ向かう人が、
あれあれ、と 困っているのを見かけたものですが。
今は 新横浜は全部止まります。
ので、
最速でも、名古屋まで1時間40分(先月までは1時間43分)かかります。
止まる以前は、1時間30分台で走る のぞみ もありました。
のぞみができたばかりの頃は、
東京の次は京都、という
すごいのもあったそうですが。
横浜は夜景で有名ですが、
新幹線の新横浜は、横浜とはだいぶ離れています。
東京から横浜方面へは、
東海道線、横須賀線、京浜東北線、京浜急行、東急東横線
あたりが便利です。
湘南新宿ラインというのもありますから、
池袋、新宿、渋谷からも、乗り換えなしで行けます。
さて、新横浜を出て、小田原の近くまでくると、
富士山が見えます。
東京と違って、ちょっと今日は天気が良くないですね。
まだまだ東京の通勤圏です。
丘に張り付くように家が建っています。
小田原です。
ここまで約30分
在来線だと、1時間半くらいですね。
小田原はお城があります。
桜で有名です。
これはウェブサイトから拝借しました。
今年は桜はまだですね。
小田原と言えば、かまぼこも有名です。
美味しいかまぼこは美味しいです。
でも高いですが。
小田原を過ぎるとだいぶ山がちになります。
進行方向左側では、海が見えますが、
右側に座っていた(富士山を見るために)ので、
海は見えません。
この山の奥が、箱根になります。
いくつかトンネルを過ぎて、熱海に着きます。
熱海は、温泉で有名です。
花火もあります。
もっとも、最近は日本中どこでも花火は見られますが。
夏は、日本中でやってますね。
熱海を過ぎると、長いトンネルに入ります。
(新幹線はどれも長いトンネルですが)
新丹那トンネルで、7959mあります。
いまとなっては、たいした長さでもないですが、
(青函トンネルは53kmあります。)
作った当時は、長いトンネルでした。
丹那トンネルを抜けると三島です。
ここはもう静岡県です。
富士山が間近に見えます。
天気は良くないですね。
三島です。
このあたりで、コーラを飲みます。
ビールを飲みたいところですが、
さすがに移動中なので止めておきます。
富士山も、頭の上は雲に覆われています。
新富士までやってきました。
このあたりは、製紙会社が多く、
煙突がたくさん並んでいます。
さて、12時半をすぎましたので、
お弁当の時間です。
東京駅で、トンカツ弁当を買っておきました。
富士川を渡ります。
このあたりで、富士山とはお別れです。
富士川(ふじかわ)為日本的一條河流。流經長野縣、山梨縣及静岡縣。与球磨川和最上川并称為日本三大急流。總長度128公里,流域面積3,990平方公里。發源于山梨縣鋸岳,注入靜岡縣駿河灣。
静岡まで、来ました。
静冈市是日本中部静冈县中部的城市,也是静冈县縣廳所在地。2003年4月1日,静冈市和清水市合併。2005年4月1日成为政令指定都市。静冈过去是城下町。全市有人口70万人,在面積和人口上是靜岡縣內第二大都市。
再び天気は良くなります。
なかなか気持ちがよい天気です。
お茶の畑が見えます。
見えにくいですが、
畑の中に扇風機があります。
これは、高いところの暖かい空気を下に吹き付けて、
霜が落ちにくいようにするために立っています。
お茶は有名です。
それから、静岡は、焼津など、おおきな漁港もあるので、
かつお、も有名です。
鰹にはちょっと時期が早いですが。
天竜川を渡ります。
天龍川(てんりゅうがわ)為日本的一條河流。流經長野縣、愛知縣與静岡縣。總長度213公里,流域面積5,050平方公里。發源于長野縣諏訪湖,注入靜岡縣遠洲灘。
ようやく浜松まで来ました。
浜松駅には、ランドマークの高いビルがあります。
浜松までだいたい東京から2時間かかりました。
浜松なら、やはりウナギです。
ウナギのお菓子もありますね。
浜名湖です。
濱名湖為位于日本静岡縣濱松市、湖西市的潟湖。南部與海相通,為日本第十大湖。面積65平方公里,湖周長114公里,位居日本第二。最大水深16.6米,平均水深4.8米。
豊橋まで来ると、もうすぐ名古屋です。
名鉄の電車が止まっています。
三河安城まできました。
ここでも、のぞみ、に抜かれます。
東京駅をちょうど1時間後に出発した のぞみ です。
本を読むのも飽きてきましたが、
おしりが痛くなるほど、の距離でもありません。
車内は空いてるし、のんびりと考え事をするには、
とても良い空間です。
名古屋に近づきます。
家並みが多くなって、田んぼや畑はなくなりました。
名古屋に到着です。
名古屋は、ういろう、きしめん、みそかつ、などいろいろ美味しいもの?がありますが、
手羽先、も美味しいです。
機会があったら、お試しください。
お疲れ様でした。
こだまで、なごや、というのは、
ヒマ なのかもしれませんね。
でも、気持ちをゆっくり構えるのは、大切なことです。
時間があったので、
のんびりと名古屋方面に向かった。
まずはお約束の東京スカイツリー。
これは昨日の夕方ですけど。
ゆっくり、とは言っても、さすがに在来線でのんびり、
というわけにはいきません。
夜になってしまいます。
そこで、お弁当を買い込んで、
ゆっくり「こだま」で向かいます。
のぞみ、だと
東京、品川、新横浜、つぎは名古屋です。
1時間40分で名古屋に着きます。
各駅停車の こだま だと、
2時間50分かかります。
あまり違わないか(笑)
でも、1分1秒を大切にする、ビジネスマンには
大切です。
ちなみに、私はそうではありません(笑)
自由席だと、こだまものぞみもひかりも
みんな同じ値段です。
でも、こだまは空いているので、
ゆっくりとした気持ちで移動できます。
東京は良い天気でした。
新橋を抜けて、
品川に止まってから、
大崎を右手に見て進みます。
このあたりはソニーのビルがたくさんあります。
多摩川を渡ると、神奈川県です。
新横浜までは、のぞみも、ひかりも、こだまも止まります。
昔は、のぞみは東京の次は名古屋でした。
ときどき、新横浜へ向かう人が、
あれあれ、と 困っているのを見かけたものですが。
今は 新横浜は全部止まります。
ので、
最速でも、名古屋まで1時間40分(先月までは1時間43分)かかります。
止まる以前は、1時間30分台で走る のぞみ もありました。
のぞみができたばかりの頃は、
東京の次は京都、という
すごいのもあったそうですが。
横浜は夜景で有名ですが、
新幹線の新横浜は、横浜とはだいぶ離れています。
東京から横浜方面へは、
東海道線、横須賀線、京浜東北線、京浜急行、東急東横線
あたりが便利です。
湘南新宿ラインというのもありますから、
池袋、新宿、渋谷からも、乗り換えなしで行けます。
さて、新横浜を出て、小田原の近くまでくると、
富士山が見えます。
東京と違って、ちょっと今日は天気が良くないですね。
まだまだ東京の通勤圏です。
丘に張り付くように家が建っています。
小田原です。
ここまで約30分
在来線だと、1時間半くらいですね。
小田原はお城があります。
桜で有名です。
これはウェブサイトから拝借しました。
今年は桜はまだですね。
小田原と言えば、かまぼこも有名です。
美味しいかまぼこは美味しいです。
でも高いですが。
小田原を過ぎるとだいぶ山がちになります。
進行方向左側では、海が見えますが、
右側に座っていた(富士山を見るために)ので、
海は見えません。
この山の奥が、箱根になります。
いくつかトンネルを過ぎて、熱海に着きます。
熱海は、温泉で有名です。
花火もあります。
もっとも、最近は日本中どこでも花火は見られますが。
夏は、日本中でやってますね。
熱海を過ぎると、長いトンネルに入ります。
(新幹線はどれも長いトンネルですが)
新丹那トンネルで、7959mあります。
いまとなっては、たいした長さでもないですが、
(青函トンネルは53kmあります。)
作った当時は、長いトンネルでした。
丹那トンネルを抜けると三島です。
ここはもう静岡県です。
富士山が間近に見えます。
天気は良くないですね。
三島です。
このあたりで、コーラを飲みます。
ビールを飲みたいところですが、
さすがに移動中なので止めておきます。
富士山も、頭の上は雲に覆われています。
新富士までやってきました。
このあたりは、製紙会社が多く、
煙突がたくさん並んでいます。
さて、12時半をすぎましたので、
お弁当の時間です。
東京駅で、トンカツ弁当を買っておきました。
富士川を渡ります。
このあたりで、富士山とはお別れです。
富士川(ふじかわ)為日本的一條河流。流經長野縣、山梨縣及静岡縣。与球磨川和最上川并称為日本三大急流。總長度128公里,流域面積3,990平方公里。發源于山梨縣鋸岳,注入靜岡縣駿河灣。
静岡まで、来ました。
静冈市是日本中部静冈县中部的城市,也是静冈县縣廳所在地。2003年4月1日,静冈市和清水市合併。2005年4月1日成为政令指定都市。静冈过去是城下町。全市有人口70万人,在面積和人口上是靜岡縣內第二大都市。
再び天気は良くなります。
なかなか気持ちがよい天気です。
お茶の畑が見えます。
見えにくいですが、
畑の中に扇風機があります。
これは、高いところの暖かい空気を下に吹き付けて、
霜が落ちにくいようにするために立っています。
お茶は有名です。
それから、静岡は、焼津など、おおきな漁港もあるので、
かつお、も有名です。
鰹にはちょっと時期が早いですが。
天竜川を渡ります。
天龍川(てんりゅうがわ)為日本的一條河流。流經長野縣、愛知縣與静岡縣。總長度213公里,流域面積5,050平方公里。發源于長野縣諏訪湖,注入靜岡縣遠洲灘。
ようやく浜松まで来ました。
浜松駅には、ランドマークの高いビルがあります。
浜松までだいたい東京から2時間かかりました。
浜松なら、やはりウナギです。
ウナギのお菓子もありますね。
浜名湖です。
濱名湖為位于日本静岡縣濱松市、湖西市的潟湖。南部與海相通,為日本第十大湖。面積65平方公里,湖周長114公里,位居日本第二。最大水深16.6米,平均水深4.8米。
豊橋まで来ると、もうすぐ名古屋です。
名鉄の電車が止まっています。
三河安城まできました。
ここでも、のぞみ、に抜かれます。
東京駅をちょうど1時間後に出発した のぞみ です。
本を読むのも飽きてきましたが、
おしりが痛くなるほど、の距離でもありません。
車内は空いてるし、のんびりと考え事をするには、
とても良い空間です。
名古屋に近づきます。
家並みが多くなって、田んぼや畑はなくなりました。
名古屋に到着です。
名古屋は、ういろう、きしめん、みそかつ、などいろいろ美味しいもの?がありますが、
手羽先、も美味しいです。
機会があったら、お試しください。
お疲れ様でした。
こだまで、なごや、というのは、
ヒマ なのかもしれませんね。
でも、気持ちをゆっくり構えるのは、大切なことです。
上一篇:小さなレイアウト 5
下一篇:小さなレイアウト 6
- 漫漫 -
2012-03-31 22:34:56
楽しいものです。
お弁当食べながら、高鐵を使わずに、
旅行してみたいものです。 2012-04-01 22:59:31
一緒にこだまを乗った気分です。
版主回應
ときには、ゆっくり移動するのも、楽しいものです。
お弁当食べながら、高鐵を使わずに、
旅行してみたいものです。 2012-04-01 22:59:31
うん、私もそうしたいです。
小さい駅の風情を味わいながらゆっくり旅するのもいいですね。