2009-08-28 22:42:56changhai

ディズニーネイ


 

 

かつて「砂漠は生きている」や「百獣の王ライオン」、「生命の神秘」など、自然の驚異を描いた、すぐれたドキュメンタリー映画があった。いずれも、ウォル ト・ディズニーの製作したものである。そのディズニーの新しいドキュメンタリー映画のシリーズ「ディズニーネイチャー」の第一作が、「ディズニーネイ チャー フラミンゴに隠された地球の秘密」(ウォルト ディズニー スタジオ モーション

ピクチャーズ ジャパン配給)である。

 

息を飲むほどの大群のフラミンゴである。美しいピンク色の羽が鮮やか。ここは東アフリカのタンザニア、ナトロン湖。雨期と乾期が訪れ、乾期には気温が50 度を超えることもあるという。厳しい自然条件のなかで、群をなして生息するフラミンゴの生態が、細かく、丹念に描かれる。
 スクリーンいっぱい、大群のフラミンゴのピンクの羽根が躍る。その空翔るさまは、見るものを釘付け

にする。

 

世界でフラミンゴは600万羽、その約4分の3が、このナトロン湖周辺に棲息しているといわれている。主な餌は、湖の藻類で、カロチンが多く含まれている。そのため、フラミンゴの羽が、あの鮮やかなピンクになる。

 

 雨期、100万羽を超えるフラミンゴが、繁殖のためにナトロン湖に飛来する。厳しい自然条件、天敵のアフリカハゲコウとの争い。それでも、大群をなして生き抜いていくフラミンゴたち。ときにはユーモラスに、ときには残酷に、映画は、フラミンゴの生態を追いかける。

 生まれようとするヒナ鳥たち。親鳥から栄養をもらう。40度を超える猛暑からヒナ鳥を守るため、羽にヒナ鳥を隠す親鳥。やっと立ち上がり、よちよちと歩き出すヒナ鳥たち。そして、塩の島から湖に移動を続けるうちに、フラミンゴとして成長を遂げていく。

 

荒涼として広大な、アフリカの大地。過去から現在まで、必死に生き延びてきたフラミンゴの生態に、ただただ驚くばかりである。ことに、巣にいるヒナ鳥たちに示す親鳥の役割は、本能とはいえ、愛情に満ちあふれている。

 

残酷なシーンもある。ヒナ鳥たちは、アフリカハゲコウに襲われる。また、塩が足にからみつき、歩行が困難になるヒナ鳥もいる。自然の摂理とはいえ、思わず、目を覆ってしまう。それでも、フラミンゴの大群は、やがて成長した子どもたちと、空高く、飛翔していくのである。

 フラミンゴの生態を通して、自然の驚異をあますところなく描いたドキュメントに、ドラマを超えたドラマを感じる。

 

 あざやかな夕陽を浴びて、ピンクの翼をしたフラミンゴの大群が飛ぶ。フラミンゴたちの目指すナトロン湖もまた、炎の色をしている。乾期には湖は干上がり、塩のせいで、白と灰色に変貌する。

 

アフリカのタンザニアにあるナトロン湖の湖面には、塩の層が出来、塩がぶつかり合い、強い風に流され、周囲が16キロにおよぶ塩の島が出来る。気温は55度になることもある。

 過酷な自然のなか、多くのフラミンゴがここで産声をあげる。湖面より少しでも温度が低い地上30センチほどのところに、巣を作るフラミンゴたち。卵を産み、暑い1ヵ月が過ぎるころ、赤ちゃんが卵を割って出てくる。数時間で、ヒナ鳥は立ち上がろうとする。

 親鳥は、喉の奥から出る、赤い血のようなミルクをヒナ鳥に口移しで飲ませる。日が当たらないよう、親鳥は、羽の中にヒナ鳥を隠す。やがて一週間もたつと、ヒナ鳥は巣から出ていく。

 そこに、ヒナ鳥を狙ったアフリカハゲコウがやってくる。親鳥たちは、必死で群を作り、ヒナ鳥を守ろうとする。なかには、足に塩がからみつき、歩行の困難なヒナ鳥もいる。自然の掟は、フラミンゴにも容赦はない。アフリカハゲコウに襲われ、短い命を散らすヒナ鳥もいる。

 親鳥に守られ、エサをもらいながら、ヒナ鳥たちは歩き続ける。塩の固まりが足にからみつき、集団から取り残されるヒナ鳥もいる。

 やがて、ヒナ鳥たちは、塩の島から青い湖にたどり着く。ここでまた数ヵ月、成長を遂げる。そして、まだ幼い翼を羽ばたかせ、飛ぼうとする。空高く飛ぶようになったとき、もうヒナ鳥ではなくなる。

 ナトロン湖はまた、炎の色に染まり、荒涼とした土地に雨期が訪れる。火山からは灰が飛び、まわりにまき散らす。まさに、自然の繰り返しである。

 周囲の開発が少しずつ進んでいる。フラミンゴの大群は、いつまで、この自然のなかに生き延びることができるのだろうか。それは誰も知らない。






上一篇:壁虎傳奇

下一篇:火星行李概念箱